地域包括ケア病棟

当院の地域包括ケア病棟の特色

当病棟は、地域にお住いの皆さまが安心して住み慣れた自宅での生活に戻るためのリハビリテーションや日常生活訓練を行い、“自分らしい生活”を続けるための病棟です。また介護保険のサービス調整をするなど、ご自宅や住宅型の施設に退院される準備も行います。

急性期病院からの受け入れ

急性期治療を終えたが引き続き医療的な治療が必要な方や、在宅への生活にリハビリテーションが必要な方を受け入れ、診療・看護・リハビリテーション等を提供しながら在宅復帰を目指します。

在宅・施設からの緊急時の受け入れ

急な発熱や体動困難、食欲低下など救急病院へ行くほど緊急性の高くない場合の方や、レスパイトケア目的の方を受け入れ、必要な治療や検査・リハビリテーションを行い再び在宅・施設への復帰を目指します。

在宅復帰支援機能

院内の多職種スタッフはもちろん、院外のかかりつけ医、ケアマネジャー、訪問看護師、社会福祉士などの職種の方ともカンファレンスや連絡をとり連携しています。

これらの機能をもつのが「患者が再び住み慣れた地域で生活するためのサポートをする」、地域包括ケア病棟です。

地域包括ケア病棟での退院までの流れ

主治医の指示のもと、リハビリテーションや生活支援を多職種カンファレンスで行いながら、在宅復帰に向けた準備を行います。また、介護サービスの調整や家屋調査は必要に応じて実施いたします。

地域包括ケア病棟対象の方

  • 急性期病院での治療を終えたが在宅での生活にまだ不安な方、もう少し経過観察が必要な方、在宅復帰に向けてリハビリテーションを行いたい方
  • 在宅復帰に向けて居住環境の整備、介護サービスの導入など準備が必要な方
  • レスパイト目的での入院を希望している方

当院の地域包括ケア病棟でできること

  • オムツ交換や吸引など、在宅介護をするにあたってご家族・介護者へ必要な技術指導を行います。
  • 患者さま、ご家族に合わせてトイレや入浴、食事介助など適切な介助を行い患者さまの自立度を生かした生活リハビリを行います。
  • 在宅生活のために必要な個別リハビリを行います。(リハビリテーション実施時間は患者さまの状態により異なります。)
  • 看護師、リハビリスタッフ(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)、管理栄養士、薬剤師等が退院支援や退院後のケアについて相談できます。

入院にあたってのお願い

  • 入院期間は最長60日になります。
  • 退院先についてお困りの場合、患者支援連携センターの医療ソーシャルワーカーへご相談ください。

地域包括ケア病棟でのリハビリテーションについて(日常生活リハビリ)

日常生活リハビリとは

筋力アップや関節可動域訓練、立ち上がりや歩行訓練のようなリハビリテーションだけでなく、目的を持った日常生活動作のリハビリテーションを行います。具体的には、トイレまでの移動や車いすへの乗り移りなど、患者さまの出来る能力を活かし、必要最低限の介助を行うことで、ADLの維持・向上を行います。また、ベッド上で過ごす時間をなるべく少なくすることで、在宅に戻れる体力の維持向上を図ります。

レスパイト入院についてのご案内

レスパイト入院とは

レスパイトとは“一時休止” “休息”という意味です。ご本人の体調管理を行う場合や、介護をされている方が体調不良や入院され、在宅介護が困難となる場合の一時的な入院受け入れを行っています。

  • 褥瘡や痰の吸引などの医学的な処置が必要で、介護保険によるショートステイなどの利用が難しい方の受け入れにも対応しています。
  • レスパイト入院の場合、入院期限の目安は最長14日間となります。次回のご利用は1ヶ月経過後とさせて頂きます。
  • 注入食、常用薬、医療機器など入院生活に必要な物品は基本的にはご持参ください。
  • レスパイト入院期間中は、原則外来診療、検査、リハビリテーション等は行えません。
  • 個別の事情などを含めまして、どうぞお気軽に患者支援連携センターまでご相談ください。