退院やお会計

ご退院について

  • 主治医の退院許可がありましたら、退院手続きをとっていただきます。
  • 退院時には病棟看護師に必ず声をお掛けください。

お会計について

請求書をお届けいたしますので、金額をご確認のうえ、1階会計窓口でお支払いください。また、会計には診察券が必要となりますので、ご準備をお願いします。

会計窓口お取り扱い時間

平日 8:30~16:45

※やむを得ず、上記時間帯以外にお支払いを希望される場合は、診察券をご持参のうえ、1階時間外受付へお越しください。

  • 在院中には毎月1回(5日頃)、請求書をお届けいたします。お支払いは、お届け後3日以内に、1階の会計窓口でお願いします。(お支払いは、できるだけ午後にお願いします)
  • 退院時のお支払いは請求書お届け後お帰りまでに、1階の会計窓口でお願いします。
  • 個室等へ出入室された場合、その当日は最終の室料差額を適用させていただきます。
  • 文書料・室料差額等の保険外料金については、消費税をいただきます。
  • お支払済みの領収書は、医療費控除を申告するときなどに必要ですので、大切に保管してください。尚、理由のいかんにかかわらず領収書の再発行は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
  • お支払いは、クレジットカード・デビットカードのご使用が可能です。

入退院支援について

当院での入院療養が必要とされる患者さまが、安心して治療に専念できるように入院前の外来通院時より関連する専門職種と協力して患者さまに関わり、在宅療養への早期回復を目指します。また退院後にも安心して療養が続けられるよう、早期から支援・調整を行います。

退院調整看護師
6名

退院調整看護師より

入院に際し患者さまの生活情報を聴取し、入院生活に対する不安や心配事、要望をお聞きしています。
また、治療・処置について丁寧にわかりやすく説明することで不安なく入院生活に移行できるように係わっています。
患者さまの意思決定支援に介入し、関係職種との調整を図り早期から退院後の療養生活に向けて支援をしています。

医療ソーシャルワーカー(MSW)より

在宅で安心して生活していただくための社会資源活用の提案や、関係機関との調整を行います。
また、急性期治療を終えられた患者さまの転院や施設入所などの調整をご本人・ご家族の意向を大切にしながらお手伝いします。

薬剤師より

薬剤師の主な役割として、薬剤アレルギー情報の収集、サプリメントを含む常用薬の確認、周術期への対応、持参薬の説明を担っています。
お薬の情報が必要な場合は、患者さまの同意を得て、かかりつけ薬局に連絡し、 お薬の情報を共有します。
患者さまが入院前から退院後まで、安全で適正な薬物療法を受けることができるよう支援しています。

管理栄養士より

ご自宅での食事摂取状態を確認して、食欲不振が見られるときには食事内容のアドバイスや栄養補助食品のご紹介により、栄養状態を良くできるよう支援します。
また入院前の食物アレルギー確認により、入院中の安心・安全な食事提供につなげます。入院中は病棟担当栄養士が入院前の情報を元に、適切な栄養管理を行います。

歯科衛生士より

入院中や手術前後に起こりうる誤嚥性肺炎・感染症などの合併症を予防するために、お口の中を清潔に保つお手伝いをしています。
また、化学療法による口内炎などの副作用が軽減されるよう口腔管理を行います。

認定看護師より

病気の診断・告知・治療に対する不安な思いを傾聴し、治療選択の意思決定支援、専門的なケアの提供を行いながら、患者さまやご家族が安心して治療を受けられるよう支援しています。