がんのリハビリテーション

当院のがんリハビリテーション特色・強み

患者さまとご家族の悩みや希望をお伺いしながら、病状や治療に合わせたリハビリテーションを行っています。手術後の機能回復を目的とするリハビリテーションだけでなく、がんの治療によって起こる様々な合併症の予防や機能を維持するためのリハビリテーション、がんやがんの治療によって起こる「こころ」や「からだ」の苦痛症状に対する緩和へのリハビリテーションも行っております。

当院のがんリハビリテーションで実施すること

手術に対するリハビリテーション

「手術」に対するリハビリテーションは手術前に行うものと手術後に行うものがあります。手術前に行うリハビリテーションは,手術後の肺炎を予防するために呼吸機能を高める練習や手術後の痛みを緩和する腹式呼吸法の練習などを実施します。手術後に行うリハビリテーションは、ベッドから離れ座ることや歩くことで体力や筋力が落ちることを防いだり,肺炎などの合併症を予防します。また、乳がんや婦人科がん、四肢に発生したがんの手術を行うと運動機能の低下を引き起こすことがありますので、関節が固くならない運動や力をつける運動などを行います。

「化学療法」「放射線療法」に対するリハビリテーション

化学療法や放射線療法は外来での治療が主流となっていますが,副作用対策の観点から入院治療が実施される場合があります。入院治療になると生活範囲が狭くなり、活動量が制限され筋力や体力の低下が生じやすくなります。化学療法や放射療法は大きく進歩しており、以前のようなだるさやしびれや吐き気などの副作用は起こりにくくなっていますが、副作用が起こるとベッドから離れることが億劫となり、活動範囲が狭くなるため体力や筋力が落ち、また、気分の落ち込みなどもみられます。化学療法や放射線治療を行っている時から退院されるまで体力や筋力、気分の落ち込みを予防するためのリハビリテーションを行っています。

骨転移に対するリハビリテーション

がん患者さまの生存率が向上してきているなかで、骨転移を有する患者さまの数が増える傾向にあります。骨転移はすぐに命にかかわるものではありませんが、骨転移による疼痛、骨折、脊髄圧迫による麻痺が生じると、がんの治療が難しくなり生活の質が著しく低下します。そのため他部門と連携しながら疼痛、骨折、脊髄圧迫による麻痺などの骨関連事象を予防する取り組みを実施しております。また、骨転移により自由に体を動かせなくなると、筋力や体力が低下してしまいます。入院早期から骨転移があるなかでも安全に安心して体力や筋力が維持できるようリハビリテーションを実施しています。

緩和ケア病棟でのリハビリテーション

余命の長さに関わらず、患者さまとそのご家族の要望を十分に把握した上で、残っている能力をうまく生かしながら、その時期においてできる限り可能な最高の生活を実現するよう支援しております。また、緩和ケア病棟から退院される患者さまに対しては生活しやすい用具の提案やカンファレンスなどを実施しております。