検査・オプションの解説
TOP > 検査・オプションの解説
オプション一覧
消化器
上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
9,130円
先端にカメラのついた細いチューブを口または鼻から挿入し
食道から胃、十二指腸の一部を観察し、腫瘍やがんなどの病変を調べます。
当院では経口(口から)および経鼻(鼻から)の内視鏡検査を行っております。鎮静剤(眠くなるお薬)を使用した内視鏡検査は行っておりませんが、経口内視鏡検査の際も経鼻内視鏡用の細いカメラを使用しています。そのため、従来の経口内視鏡検査よりも楽だと感じる方が多く、経口・経鼻どちらの検査方法もおすすめです。また、鎮静剤を使用しないため、検査後の回復時間が短く、その後の日常生活への影響も少なくすることができます。
血管
血管セット(血圧脈波検査 + 頸動脈超音波検査)
7,040円
セットで検査することで、より広範囲の状態を調べることができます。
動脈硬化検査(血圧脈波)
3,520円
動脈の中を伝わる心臓の拍動によって生じる血管の圧力を測定し、
動脈硬化の程度や血管年齢など、血管の状態を調べます。
頸動脈超音波検査
4,070円
首にある太い動脈を超音波で調べます。
頸動脈の詰まり具合や血管が狭くなっていないかなどを観察し、動脈硬化の程度を調べます。
骨
骨粗しょう症検査(骨密度検査:DEXA法)
4,620円
骨の強さを調べる代表的な検査です。
骨粗しょう症の評価を行うので、将来の骨折予防に有用です。
肺
肺がん検査(肺CT)
12,210円
胸部X線検査(レントゲン)より小さな病変を見つけられるため、肺がんを含めた肺の病気の早期発見に有用です。
脳
脳ドック検査(MRI・MRA)
35,640円
MRIで頭の断面を撮影し、脳梗塞や脳出血などの手がかりを調べ、MRAで血管の状態を調べます。
女性向け
乳がんセット(マンモグラフィー + 乳房超音波)
9,020円
マンモグラフィーと乳房超音波を併用することで、乳がんなど、発見の可能性が高くなります。
乳がん検査(マンモグラフィー)
5,060円
レントゲンで乳房を撮影します。超音波でわかりにくい石灰化を伴う乳がんの発見に有用です。
乳がん検査(乳房超音波)
5,060円
超音波を使い、乳がんや乳腺症などの有無を調べます。触診ではわからないような小さなしこりの発見に有用です。
経腟超音波(超音波診断)
4,070円
腟内から超音波を使って、子宮や卵巣の状態を調べます。
主に子宮筋腫、子宮がん、卵巣のう腫、卵巣がん、子宮内ポリープなどの早期発見に有用です。
血液検査
消化器腫瘍マーカー検査【CEA・CA19-9】
4,620円
腫瘍マーカーとは、がん細胞の存在を示す目印(マーカー)になる物質の総称で、血液検査で測定します。胃・大腸・膵臓・胆のうなどのがんで値が上昇することがあります。初期のがんでは正常値を示すことが多く、陰性だからといってがんの心配がないとは言えないため、他の検査と併せて検査することをおすすめします。
C型肝炎検査【HCV】
5,530円
C型肝炎ウイルスに感染したかどうかを調べる検査です。
ピロリ菌検査
2,200円
ピロリ菌は胃炎・胃潰瘍・胃がんにもなる病原菌です。日本の60歳以上の方の60%が感染している、感染率が高い病原菌です。一度も検査されたことがない方におすすめの検査です。
LOX-index(脳梗塞・心筋梗塞のリスク判定)
13,000円
血液検査で動脈硬化の原因物質を測定し、脳梗塞・心筋梗塞の発症リスクを予測します。
※脳ドックまたは頸動脈超音波検査と一緒にお選びください。(LOX-index単独でのオプション検査追加はできません)
アレルゲン検査(36種類)
20,350円
血液検査で代表的な36項目のアレルゲンを調べます。原因を特定することで症状の軽減に役立てることが出来ます。
甲状腺検査【TSH・FT4・FT3】
4,620円
血液検査で甲状腺に関係するホルモンの量を測り、分泌の過剰や不足の有無を調べます。
心臓病検査(NT-proBNP)
3,520円
血液検査で心臓から分泌されるホルモンの量を測り、心臓にかかる負担の程度を調べます。
骨代謝マーカー
2,200円
骨密度検査と併せて行うことで、骨代謝のバランスが崩れていないかを測定し、骨粗鬆症や骨折のリスクを調べます。
※骨密度検査と一緒にお選びください。(骨代謝マーカー単独でのオプション検査追加はできません)
HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス)検査
2,200円
血液中の白血球の一つであるTリンパ球に感染して白血病を起こすウイルス(HTLV-1)に感染しているかを調べます。
眼
視野検査
1,100円
視野に異常がないかどうかを調べます。緑内障が疑われるときなどにおすすめする検査です。
筋肉・脂肪量
体組成検査
2,200円
乗るだけで体重や体脂肪率に加え、筋肉量、脂肪量や基礎代謝量、推定骨量、体水分率、ボディバランスなどの計測ができます。肥満や生活習慣病の予防・改善には、まず自分のからだの状態を「知る」ことが大切です。
オプションセット
5大がん検診セット
男性 21,340円/女性 34,430円
レディースセット
17,710円
- 乳がんセット
- 骨密度
- 経腟超音波
シニアセット
28,930円
- 胃カメラ
- 骨密度
- 血管セット
- 心臓病検査
- 甲状腺検査
シニア脳ドックセット
64,570円
- シニアセット
- 脳ドック
胃セット
12,100円
- 胃カメラ
- 消化器腫瘍マーカー検査【CEA・CA19-9】
肺セット
20,350円
- 肺CT
- 肺腫瘍マーカー検査【CEA・シフラ・ProGRP】
- 喀痰細胞診
おすすめオプション
ピロリ菌検査
2,200円
一度も検査されたことがない方におすすめの検査です。
ピロリ菌は胃炎・胃潰瘍・胃がんにもなる病原菌です。日本の60歳以上の方の60%が感染している、感染率が高い病原菌です。
なお、一度ご受診された方は、再度受けていただく必要はございません。
なりやすい人
主に幼少期に感染が多いとわかっています。生水や食べ物と一緒に摂取してしまい、さらに幼少期の胃内はピロリ菌にとって住み心地の良い環境なのも感染率の高い要因のひとつです。
現代の日本では水道環境の改善により感染率が低くなってきていますが、若年層でも幼少期の離乳食などの口移しからも感染するので、感染リスクはあります。
血管セット
血圧脈波検査
頸動脈超音波検査
7,040円
血管の状態を知ることができる検査です。
血管年齢とよく聞く通り血管は年齢とともに衰えていきます。しかし、生活習慣によって血管の老化が加速します。健康な血管は柔らかく弾力がありますが、生活習慣により老化が加速した血管は厚くなったり硬くなってしまい破裂や詰まりを引き起こします。しかし、生活習慣の改善により修復は可能。まずは今の状態を知ることが大事になります。
なりやすい人
偏食や運動不足、喫煙、ストレスなどの悪い生活習慣が影響しています。動脈硬化の進行を放置しておくと、将来、脳卒中や心臓病にかかる恐れがあります。
骨粗しょう症検査(骨密度検査 : DEXA法)
4,620円
骨粗しょう症とは骨の量が減り、もろくなり骨折しやすくなる病気です。
実は年齢を重ねれば誰にでも起こりうる身近な病気です。
骨の状態は目では確認できません。自分の骨が折れやすいかどうかを知り、予防へつなげることが大事になります。従来の検査方法に比べ、より精度の高い検査であるDEXA法を使用します。骨粗しょう症の評価を行うので将来の骨折予防にも有効です。
なりやすい人
女性、小柄や痩せ気味な人、偏食や過度なダイエット、運動不足、タバコや過度な飲酒をする人、病気の影響、骨折したことがある人、親からの遺伝、など
一緒に将来リスクを判定する骨代謝マーカー(血液検査)も受けていただくとより効果的です。
血圧脈波
3,520円
動脈の中を伝わる心臓の拍動によって生じる圧力を測定し、血管の硬さと詰まり具合がわかります。
動脈硬化を初期の段階で発見でき、動脈硬化の進行度や、足の動脈が詰まってしまう病気も発見することができます。
頸動脈超音波
4,070円
首の太い血管を超音波で調べ、詰まり具合や血管壁が厚くなったり硬くなったりして狭くなっていないかがわかる検査です。
血圧脈波との違いは画像によって動脈の状態を医師の目で確認できることです。
婦人科
乳がん検査(マンモグラフィ・乳房超音波)
9,020円
乳がんは日本人女性の9人に1人がなる、発症率が高い病気です。
年々死亡率も増加しています。
早期発見すれば治るがんでもありますので、 こまめな健診をおすすめします。
若年層は乳腺が発達しているので超音波の方をおすすめします。また、しこりが確認できる場合も超音波の方が良いです。これらに該当しない方はマンモグラフィをおすすめします。
マンモグラフィ | 乳房超音波 | |
---|---|---|
画像化できる範囲 | ○ 全体把握できる | △ 部分的な情報 |
微細石灰化の検出 | ○ 0.1~0.5mmの検出可能 | △ 困難 |
しこりの検出 | △ 乳腺が発達していると難しい | ○ 乳腺と乳がんのしこりの判別可能 |
子宮がん検査(経腟超音波)
4,070円
経腟内から超音波を使って、触診ではわかりにくい子宮や卵巣の疾患を調べることができます。
また、自覚症状のない子宮や卵巣の小さな異常も鮮明に見ることができるため、疾患の早期発見にも有用です。
好発年齢は25~45歳で30代がピークです。
PDFでより詳しく見る