9月 健康講座開催しました!

こんにちは!理学療法士の布澤です。
はーとぴあ健康講座を開催しました!
2025年9月20日に、守口文化センター3階研修室で健康講座を開催しました。
今回、は認知症について看護師の松本講師からは「もっと知りたい認知症」の話を、理学療法士の布澤からは「認知症予防~睡眠と運動~」の講義を行いました。
認知症についての話では、認知症の基礎的な話から認知症の人との接し方などを聞くことができました。また、認知症の方と関わる中では「介護者自身も心身の健康を保つこと」が大切であることを学ぶことができました。
認知症予防の話では、認知症と睡眠の深い関係についてお話をさせて頂きました。良い睡眠のためには、適度な運動も必要であり皆さんで実際に簡単な運動も行いました!


今回、33名の方に参加頂き、「75歳の認知症の従妹への接し方参考になりました。2つの運動、日課にしてやれそうです。」「認知症予防には睡眠・運動が大事だと感じた。具体的に説明され、生活に取り入れる事ができると思いました」などの感想を頂きました。
次回は、2025年12月6日に守口文化センター3階研修室にて「転倒予防とフレイルについて」「知っておきたい、ちょっと「耳」よりな話 ~聴こえと健康~」について開催予定です。是非ご参加ください。


























































































































































































































