パナソニック健保に加入されていない方もご利用頂けます

採用情報・募集要項

採用情報

松下介護老人保健施設 はーとぴあ では一緒に働く職員を募集しています。 

当施設は、老健施設の本来の役割である、住み慣れた地域・御自宅で少しでも長く過ごしていただけるように「在宅生活へ復帰するための支援」、「在宅生活を続けるための支援」に力を入れています。1階は通所リハビリテーション、2〜4階が入所施設となっています。施設周辺は緑豊かで春には鶯の声が聞こえ、季節を感じられるイベントなども積極的に行っております。職員にはママさんやセカンドキャリアの方がおられ生活スタイルに合わせて勤務をしています。利用者さまはもちろん、職員も笑顔で過ごせる環境で一緒に働いてみませんか?

募集要項

  • 看護師
  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)
  • 介護福祉士
  • 介護職
  • 入浴介助職員
  • 支援相談員
詳しくはこちら

福利厚生

福利厚生

  • カフェテリアプラン(選択型福祉制度)旅行補助、スポーツジム補助、育児・介護補助などの様々なプランを年間122,000円分無償で利用可能(正社員 2021年度実績)
  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・介護・厚生年金保険)
  • ユニフォーム支給
  • ユニフォームクリーニング
  • 職員食堂、売店あり
  • 退職金制度(DC制度)
  • 財産形成積立金制度、各種共済制度
  • 保養所
  • スポーツクラブ利用補助制度
  • パナソニック製品購入補助制度
  • 非常時支援施策
  • 保育施設完備
  • スキルアップ支援制度…対象資格の講習料・受験料の半額(最大3万円)
  • 職場間コミュニケーション助成金(懇親会等自由参加)
  • 介護職等特定処遇改善加算に伴う一時金支給(※PDFファイルが開きます)
はーとぴあの採用情報はこちら

休暇制度

  • 慶弔休暇、生理休暇
  • 産前産後休暇
  • 育児休業・育児勤務制度
  • 介護休業・介護勤務制度
  • ボランティア休業制度
  • チャレンジ休暇制度 (勤続10年毎に10日間節目休暇)
  • リフレッシュ休暇制度(勤続5年・15年・25年毎に5日間節目休暇)
  • ファミリーサポート休暇 等

※労働条件・福祉制度・賃金など、基本的な処遇条件は、パナソニック(株)と同一水準

※労働条件・福祉制度等は変更になる可能性がございます。

介護・医療機器の導入

利用者さまだけでなく職員にも必要と考える介護・医療機器を導入し、身体的・精神的な負担の軽減に繋げています。

最新機器の詳細はこちら

職員紹介

いろんなキャリアの先輩が働いています!

セカンドキャリア

  • 看護師

    病院を定年退職後、母の介護をしながらアルバイトとして勤務しています。はーとぴあでは多職種と協働して、利用者さまや家族さまに信頼される、質の高い温かい介護を提供するように努めており、とてもやりがいを感じています。

  • 看護師

    病院を定年退職後、週3~4日のアルバイトで8年目になります。生活とのバランスを取りながら無理なく勤務させて頂き感謝しています。はーとぴあは、利用者さま・家族さまに寄り添うケアや最後までその人らしく看取るなど、職員一人ひとりの献身的な暖かさを実感しています。

開設時から勤務の職員

  • 介護福祉士

    はーとぴあは開設以来在宅生活に必要な日常生活動作の獲得を目的とした生活リハビリと認知症ケアに力を入れ取り組んできました。現在、認知症については地域での啓発活動や介護予防活動も行えるようになっています。
    今後も増加が見込まれる認知症の方に対し、一人ひとりに寄り添い、その思いや望む生活の実現に向け、全力で取り組み、それらを叶えていきたいと思っています。

  • 介護福祉士

    はーとぴあでは、在宅生活を目指し、さらに生活リハビリに強化した施設へと変化しています。また私の担当する通所リハビリでは、利用者さまのやりたいこと、興味のあることを多くのアクティビティとして取り組んでいます。今後も多様化するニーズの中で、利用者さまが中心となり盛り上げて頂く活動を展開してまいります。

子育て世代の職員

  • 介護福祉士

    私の職場はとても明るく働きやすい職場です。特に子育てによる急な出来事にも理解して頂き、必要に応じて快くお休みも頂いております。会社としての育英補助制度も充実しており、安心して働けています。

  • 介護福祉士

    私は、産休・育休を取得させていただき、安心して出産することができました。職場復帰後も、職員の皆様から温かいお言葉をかけていただき、働きやすい環境や雰囲気の中で仕事と子育てができており、職場の皆さんにはとても感謝しています。

最近入社の職員

  • 作業療法士

    私は急性期の病院からはーとぴあに入社しました。バイキングやお祭りなど利用者さまが楽しめるイベントが多く活気のある施設だと驚きました。ボランティアの方も多く、職員と一緒に様々なアクティビティの進行を楽しんで行っていただいてます。私の担当する在宅復帰フロアーでは、在宅生活を想定し、工夫したリハビリを展開しています。また5~10日間の連続年休の制度もあり、子供の長期休暇に合わせて旅行に行くなど、ゆっくりと親子の時間を作ることができています。

  • 看護師

    新入職員に対し、はーとぴあの取組みをそれぞれのリーダーから詳しく説明いただくオリエンテーションがあり、業務内容やイベントごとが事前にイメージでき仕事に入っていくことができて良かったです。

  • 事務職

    事務職の派遣社員として5年間勤務したのち正職員となりました。業務上での悩みや不安に対して気軽に相談できる働きやすい環境です。また有給休暇も取りやすいのでプライベートとのバランスがとりやすいことも魅力です。

若手職員

  • 理学療法士

    はーとぴあは、施設内外問わず様々なことに挑戦し実践している施設だと思います。これからも私自身が中心となり「温故知新」の心をもって、様々なことに挑戦し、高齢者介護業界に貢献する施設を目指していきたいと思います!

  • 介護福祉士

    はーとぴあは、職員一人ひとりが、日々より良いケアについて考え、多職種間でのカンファレンスを密に図れている所が良いところだと思います。また新たな介護機器を次々と導入しており、新しい介護が見れるのがとても楽しみです。私はこの介護の仕事は、大変さよりも楽しさの方がずっと大きいと思っています。これからも介護を楽しみ、若い方達にも介護の魅力・楽しさを伝えていけるような人になりたいと思います。

海外留学生から職員へ

  • 介護福祉士

    私は職員になって新たにいろんなことを教えてもらい、アルバイトの時より忙しくなっています。またレポートや申し送りノートを読むには漢字がたくさんあり、やっぱり日本語は難しいと感じてます。でもわからない時はみんなに聞いて優しく教えてもらっています。将来の夢は、仕事をたくさんして故郷に大きな家を建てることです。

  • 介護福祉士

    職員になって覚えなければならない新しい仕事がたくさんあります。最初は難しく感じたり、大変疲れた時もありましたが、皆が熱心に教えてくれたので、何とか担当の仕事はこなせるようになりました。将来は親孝行をしたいので、故郷に戻り両親の近くに住み、日本で学んだことを活かした仕事をしたいです。

職員育成・教育

職員研修

安全で質の高いサービスの提供ができるように人材育成を行っていす。特に認知症ケアは認知症介護指導者が中心となって、認知症の方に適切な対応ができるように取り組みを行っており、資格取得も推奨しています。

  • 認知症介護指導者(1名)
  • 認知症ケア専門士(11名)
  • 認知症介護実践者研修(11名)
  • 認知症介護リーダー研修(6人)

認知機能の維持・改善のため「くもん学習療法」「おとなの学校」も取り入れています。

  • くもん学習療法 実践士 ( 62名)
  • くもん学習療法 学習療法マスター (4名)

*介護新人職員に対しては、卒後教育として「1年研修」「3年研修」「中堅研修」「リーダー研修」を実施しています。

*「こころの講座」を1回/年実施しています。知識等のスキルアップだけではなく、「こころ」を豊かにする事を目的に実施しています。はーとぴあの職員だけでなく、地域の方にも参加頂き一緒に学んで頂いています。

職員育成・教育

学会・研修会

学会

研究にも力を入れています。

  • 全国介護老人保健施設大会
    2016年 優秀奨励賞1例・奨励賞1例
    2019年 優秀奨励賞2例
  • 大阪介護老人保健施設協会懇話会
    2017年・2018年・2019年・2020年 近畿ブロック選出
  • 学習療法シンポジウム
  • 日本看護学術集会慢性期看護
  • 早期認知症学会

研修会(施設内)

全国老人保健施設協会より委託を受け施設内で実施。他施設の職員教育を通じ、はーとぴあのスキルアップに繋げています。

  • 「在宅復帰・在宅支援」「認知症」の実地研修施設

研修会(施設外)

施設外の研修には積極的に参加を推進しています。

  • 認知症介護実践者研修(公益社団法人 大阪介護老人保健施設協会主催)
  • 認知症介護リーダー研修(公益社団法人 大阪介護老人保健施設協会主催)
  • リハビリテーション実地研修(公益社団法人 全国老人保健施設協会主催)
  • 介護現場におけるリスクマネジメント(公益社団法人 関西シルバーサービス協会主催)
  • 高齢者の終末期ケアにおける倫理的問題(公益社団法人 日本看護協会)
  • 車椅子の座位姿勢と移乗技術(大阪府介護情報・研修センター共同体主催)
  • 高齢者の理解と認知症患者の看護(1)(公益社団法人 大阪府看護協会主催)
  • 新人職員の指導者養成研修会(公益社団法人大阪介護老人保健施設協会主催)
  • 腰痛予防のための基本的な身体の使い方と福祉用具の効果的な使い方(大阪府介護情報・研修センター共同体主催)
  • 心を高めあう認知症ケア(大阪府介護情報・研修センター共同体主催)
  • 認知症に関する研修会(大阪介護老人保健施設協会)
  • 認知症高齢者の虐待防止研修(公益社団法人 大阪府看護協会主催)
  • リスクマネジメントに関する研修会(公益社団法人大阪介護老人保健施設協会主催)
  • 摂食・嚥下障害のある患者の看護の基礎と実際を学ぶ(公益社団法人 大阪府看護協会主催)
  • 抑制のない高齢者ケア入門講座(おおさか抑制のない高齢者ケア研究会主催)
  • 保健師助産師看護師実習指導者講習会(厚生労働省 近畿厚生局)
  • 介護老人保健施設リスクマネジャー養成講座(公益社団法人 全国老人保健施設協会主催)
  • 中堅職員研修会(公益社団法人 全国老人保健施設協会主催)
  • 職員基礎研修会(公益社団法人 全国老人保健施設協会主催)
  • 臨地実習指導者(公益社団法人 大阪府看護協会主催)   他

委員会活動

セーフティマネジメント
委員会
転倒等の分析を行い、対策を検討しています。
身体拘束ゼロを推進し、センサーマットの使用を廃止しています。
情報セキュリティ
委員会
情報セキュリティ事故が起こさないための対策を考えたり、
事故発生時は対策を考えて早急に現場に周知しています。
感染防止委員会
はーとぴあ内の感染症の予防対策を中心となって考え、現場に周知しています。
実践で役立つ勉強会を開催し、職員の意識向上を図っています。
褥瘡防止委員会
褥瘡「0」を目指し、予防と職員への教育を行っています。
必要時は病院の認定看護師との連携も図っています。
給食委員会
利用者さまの食事満足度向上及び安全で安心な食事提供を行っています。
広報委員会
はーとぴあから地域の皆様へ、ホームページ、はーとぴあ新聞「ふれあい」等を通じ、はーとぴあの活動や色々な情報を発信しています。
教育委員会
職員の介護技術・知識の向上等を図るため、各委員会と連携を図り、定期的な学習会を実施しています。
また、業務内容の見直しや改善を行い、ケアの質の向上が図れるように取り組んでいます。
レクリエーション
委員会
利用者さまの生活の活性化のため、職員と共に楽しめるレクリエーションや月間・年間行事の企画、運営をしています。

施設内学習会内容(月2回実施)

月間・年間行事の企画、運営をしています。

救急時の対応
実際にあった救急時の症例をもとに、ロールプレイを行いながら救急時に何をすべきかを改めて確認し、的確に行動できることを目的に実施しています。
感染予防
新型コロナウイルス・ノロウイルス・インフルエンザの特性・感染経路・感染防止策についての講義と演習を行い、全員が感染予防を考えた行動がとれることを目的に実施しています。
褥瘡予防
スキンケア・褥瘡予防・褥瘡処置についての講義を行い、褥瘡が発生しないケアが考えられることを目的に実施しています。
事故防止
事故の傾向や対策についての講義を行い、事故防止に向けた対策を考えられることを目的に実施しています。定期的に勉強会を行うことで、事故の発生率は減少しています。  
身体拘束・虐待・倫理
身体拘束・虐待・職業倫理についての講義とグループワークを通し、自分自身のケアを振り返る機会を持つこと・身体拘束と虐待ゼロを継続することを目的に実施しています。
認知症
認知症ケア専門士の資格をもつ介護職員が勉強会を行ない、利用者さまに寄り添ったケアを考え実施することを目的に実施しています。
腰痛予防推進
持ち上げない介護を推奨し、福祉用具を適切に使用することで利用者さまの安全・安楽と職員の腰痛予防を目的に実施しています。
研究発表会
各職種・フロアごとに様々な研究テーマに取組み、意見交換を行うことで、利用者さまに、より質の高いサービスが提供できることを目的に実施しています。

ボランティア募集

はーとぴあ ボランティア募集中!!
はーとぴあでは、ボランティア活動をしていただける方を募集しています。利用者さまにとっては、ボランティアの方が来られることで、良い刺激となります。気分転換ができ、充実した楽しい時間を過ごしていただけます。「何かの役に立ちたい」という気持ちをお持ちの方、ボランティア活動に関心をお持ちの方は、ぜひご相談下さい。どなたでも大歓迎です!!

例えば・・・

  • お話し相手
  • 歌や楽器演奏
  • ゲームや将棋の相手
  • ハンドマッサージ
  • 手芸
  • 園芸
  • 折り紙や工作
  • 書道や絵手紙
  • くもん学習療法
  • 喫茶 など
  • アロママッサージ

  • 大人の教室

  • 喫茶

ボランティアの方の声

  • 利用者さまの笑顔が見れて嬉しい
  • 自分たちも楽しい時間が過ごせます
  • お話している中で、教えてもらうことがたくさんあります
  • 趣味や特技、資格を活かす事ができます

活動条件

ボランティア活動に経験や特別な資格は必要ありません。

  • 心身ともに健康である方
  • 利用者さまのプライバシーを守れる方
  • ボランティア活動の目的を理解し、積極的に活動していただける方

お申し込み方法

  • ボランティア活動に関心を持ち、はーとぴあで活動していただける方はご連絡お願いします
  • 活動に際しては面接がございます
  • 活動時間や回数は、無理のない範囲で、ご相談の上でお願いしております

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせは、平日13時~16時までにお願いします。

TEL 06-6992-8131(代)

看護・介護責任者 居村

ブログ

はーとぴあ職員が更新するブログ「快護」では日々の仕事を大公開!きっと一緒に働きたくなります。

はーとぴあブログ“快護”